2025年度インフルエンザ予防接種のお知らせ

10月 6日(月)より、インフルエンザの予防接種を開始致します。
小児科は予約制となっております。10月 1日(水)より予約を開始します。ご希望の方は早めのご予約をお願い致します。
産科・婦人科で診察予約がある方は、ご来院時にワクチンの在庫があれば予約なしで接種可能です。接種希望の方は受付時にお声がけ下さい。問診票をお渡しするので、記入して頂きます。

※ワクチンの入荷本数に制限があるため、予定人数に達し次第、受付終了となりますのでご了承ください。

予約開始日
2025年10月 1日~

接種開始日
2025年10月 6日~在庫終了まで

当院での対象者と予約方法
【産科】
≪対象者≫
当院で妊婦健診通院中の方・産後2週間健診・1か月健診の方
※妊娠の全期間を通して接種可能です。
※授乳中も接種可能です。
≪予約方法≫
・当日、受付でお申し出頂くか、診察室で次回以降の予約をお取りください。
・入院中も接種可能ですので、ご希望の方は入院時、病棟スタッフにお声がけください。

【婦人科】
≪予約方法≫
・婦人科の受診予約を取られている方
当日、受付でお申し出頂くか、診察室で次回以降の予約をお取りください。

・インフルエンザ予防接種のみでご来院の方
アットリンク予約システムより来院目的『インフルエンザ予防接種』を選んでいただき、ご予約をお取りください。

【小児科】
≪対象者≫
6か月~中学生・満15歳以下のお子様(かかりつけでなくても接種可能です)
お付き添いのご家族様(お母様・お父様・ご兄弟も接種可能です)
※接種希望の方はお子様のご予約とは別にご家族・ご兄弟のご予約もアットリンク予約システムよりお取りください

≪予約方法≫
・定期予防接種と一緒にインフルエンザ予防接種を希望される方
希望のワクチンを全て選択していただき、ご予約をお取りください

・インフルエンザ予防接種のみ希望の方
アットリンク予約システムより来院目的『インフルエンザ予防接種』を選んでいただき、ご予約をお取りください。

13歳未満のお子様には2回接種します。2回接種を行う場合の接種間隔は、免疫効果を考慮すると4週間おくことが望ましいとされているため、4週間後にご予約をお取りください。

予防接種の費用
【一般料金】 
1回目 2025年10月31日まで 3,400円  2025年11月以降 3,500円
2回目 3,000円(税込)

【公費対象】
2,300円
公費対象の方は、横浜市内に住民登録があり、接種日現在で次の(1)(2)のいずれかに該当する方
(1) 65 歳以上の方
(2) 60 歳以上 65 歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、
又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害のある方

持ち物
・マイナンバーカードまたは保険証(乳児医療証)
・お子様の場合は母子手帳

■受診の際に受付で『インフルエンザ接種希望』とお声かけください。問診票をお渡しします。診察開始までに問診票のご記入のない場合は、次回とさせていただくことがございますので、ご記入の上、お待ちください。

【注意事項】
他のワクチン・注射等と同日接種可能です。
例:RSウイルスワクチン(アブリスボ注)・HPVワクチン(シルガード9)・新型コロナワクチン・プラセンタ注射など