6/1(木)更新 当院における新型コロナウイルス感染症対策について(面会・立合い分娩・付き添いなど)
日頃より、新型コロナウィルスの院内感染防止に伴う面会制限等にご協力いただきましてありがとうございます。
6月1日(木)より外来受診の付き添いについて、一部緩和させていただくことになりました。
今後も、皆様の安全を第一に対応の見直しを段階的に行って参ります。
*今後の感染状況により、面会制限を強化させていただくことがございますので、予めご了承ください。
変更の詳細は下記の通りです。
尚、※①発熱などの有症状の方、②同居家族に陽性者のいる方の入館は、引き続き禁止とさせていただきます。
患者様、ご家族様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
■付添い受診
~5月31日(水)まで
【対象】お子様のみ
【曜日】月曜~金曜のみ
※土曜日・胎児診断外来・2週間、1か月健診は不可
【時間】午前・午後外来
6月1日(木)以降
【対象】ご主人様(パートナー)・お子様
【曜日】月曜~金曜のみ
※土曜日・胎児診断外来・2週間、1か月健診は不可
【時間】午前・午後外来
※外来混雑が予想されるため、できる限りお控えいただくようご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
混雑状況により、お車や同施設1Fの地域交流施設での待機をご案内させていただく場合もございますのでご了承ください。
なお、お付添いの方も検温・手指消毒のご協力をお願いいたします。お子様が3歳以上の場合は、マスクの着用も厳守となりますので、ご持参いただきますようお願いいたします。
■面会について
【時間】16:00~20:00 1日1回、1時間まで
【人数】最大2名まで
【対象】ご主人様/生まれたお子様のご兄弟・祖父母(マスク着用厳守)
病室内でのマスク着用にご協力をお願いいたします。
※お荷物の受渡しは面会時間内にお願いいたします。
■立合い分娩について
【対象】ご主人様のみ(マスク着用厳守)
→お産の進行状況をみて、ご主人様に連絡をさせていただきます。連絡が入るまで、ご自宅やお車などで待機していただきますようご協力をお願いいたします。
お産後は、60分の面会が可能です。
■退院のお迎えについて
【人数】最大2名まで
【対象】ご主人様/産まれたお子様のご兄弟・祖父母(マスク着用厳守)
・お迎えの際は病室に入らず、2階のラウンジでお待ち合わせください。
※入院患者様はお会計が終了しましたら、お迎えのご家族と直接連絡を取り合っていただきますようお願いいたします。
■ロミロミ/ニューボーンフォト
・入院中に陽性と診断されている方は、サービスをお受けいただくことができませんのでご了承ください。
・同居のご家族に陽性者がいる場合、入院時に抗原検査を実施させていただきます。陰性を確認された方は、通常通りサービスをお受けいただけます。
■分娩をご希望される方の施設見学について
【対象】ご本人様/ご主人様/ご本人様のお子様と祖父母
【人数】最大3名まで
【曜日】木曜、金曜 14:00~1組、16:00~1組
【申し込み】045-871-7801 (ONE FOR ALL横浜総務課宛)
※お電話にてお気軽にお申し込みください
■両親学級(マタニティクラス・HAPPY☆BIRTTHクラス)について
マタニティクラス(前期:16週~30週)
→これまでと同様に第3土曜日オンライン開催
HAPPY☆BIRTHクラス(後期:32週~36週)
→第1金曜日 オンライン開催
→6月より第3金曜日が対面開催に変わります
【対象】当院でご出産を予定している妊婦様のみ
【人数】最大24名
※マスク着用・来院時の体調チェックに該当する項目がある場合は、参加をお断りする場合がございます
2023年5月27日
戸塚共立レディースクリニック 院長
入院時・通院時の不織布マスク着用お願い
飛沫防止効果は布マスクやウレタンマスクに比べ、不織布マスク(サージカルマスクなど)がより高い効果があることが分かってきました。
入院時・通院時ともに、不織布マスクの着用をお願いいたします。
下記の症状がある方は、必ず受診前に当院へお電話で相談し、指示を受けていただきますよう、宜しくお願い致します
■37.5℃以上の発熱
■息苦しさ (呼吸苦)
■強いだるさ (倦怠感)
■持続する咳 (5日以上)
■関節痛
■味覚障害
■新型コロナウイルス感染者との接触がある場合
※※妊婦健診の患者様へお願い※※
当院で妊婦健診をされる方は「健康チェック表」の記入、提出にご協力ください。
発熱を含め1つでも当てはまる症状がある場合は、必ず来院前にクリニックへお電話ください。
健康チェック表はコチラ
▼神奈川県ホームページ
【新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ)】
発熱、咳、咽頭痛の症状があるが、かかりつけ医での受診ができない場合は新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルへご連絡下さい。
詳細はコチラのページをご覧ください。
▼日本産婦人科医会ホームページ
【COVID-19関連情報】
最新の情報はコチラのページをご覧ください。
▼⽇本産婦⼈科感染症学会ホームページ
【女性のみなさまへ 新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン) Q&A】
新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン) Q&Aはコチラのページをご覧ください。
6月1日(木)より外来受診の付き添いについて、一部緩和させていただくことになりました。
今後も、皆様の安全を第一に対応の見直しを段階的に行って参ります。
*今後の感染状況により、面会制限を強化させていただくことがございますので、予めご了承ください。
変更の詳細は下記の通りです。
尚、※①発熱などの有症状の方、②同居家族に陽性者のいる方の入館は、引き続き禁止とさせていただきます。
患者様、ご家族様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
■付添い受診
~5月31日(水)まで
【対象】お子様のみ
【曜日】月曜~金曜のみ
※土曜日・胎児診断外来・2週間、1か月健診は不可
【時間】午前・午後外来
6月1日(木)以降
【対象】ご主人様(パートナー)・お子様
【曜日】月曜~金曜のみ
※土曜日・胎児診断外来・2週間、1か月健診は不可
【時間】午前・午後外来
※外来混雑が予想されるため、できる限りお控えいただくようご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
混雑状況により、お車や同施設1Fの地域交流施設での待機をご案内させていただく場合もございますのでご了承ください。
なお、お付添いの方も検温・手指消毒のご協力をお願いいたします。お子様が3歳以上の場合は、マスクの着用も厳守となりますので、ご持参いただきますようお願いいたします。
■面会について
【時間】16:00~20:00 1日1回、1時間まで
【人数】最大2名まで
【対象】ご主人様/生まれたお子様のご兄弟・祖父母(マスク着用厳守)
病室内でのマスク着用にご協力をお願いいたします。
※お荷物の受渡しは面会時間内にお願いいたします。
■立合い分娩について
【対象】ご主人様のみ(マスク着用厳守)
→お産の進行状況をみて、ご主人様に連絡をさせていただきます。連絡が入るまで、ご自宅やお車などで待機していただきますようご協力をお願いいたします。
お産後は、60分の面会が可能です。
■退院のお迎えについて
【人数】最大2名まで
【対象】ご主人様/産まれたお子様のご兄弟・祖父母(マスク着用厳守)
・お迎えの際は病室に入らず、2階のラウンジでお待ち合わせください。
※入院患者様はお会計が終了しましたら、お迎えのご家族と直接連絡を取り合っていただきますようお願いいたします。
■ロミロミ/ニューボーンフォト
・入院中に陽性と診断されている方は、サービスをお受けいただくことができませんのでご了承ください。
・同居のご家族に陽性者がいる場合、入院時に抗原検査を実施させていただきます。陰性を確認された方は、通常通りサービスをお受けいただけます。
■分娩をご希望される方の施設見学について
【対象】ご本人様/ご主人様/ご本人様のお子様と祖父母
【人数】最大3名まで
【曜日】木曜、金曜 14:00~1組、16:00~1組
【申し込み】045-871-7801 (ONE FOR ALL横浜総務課宛)
※お電話にてお気軽にお申し込みください
■両親学級(マタニティクラス・HAPPY☆BIRTTHクラス)について
マタニティクラス(前期:16週~30週)
→これまでと同様に第3土曜日オンライン開催
HAPPY☆BIRTHクラス(後期:32週~36週)
→第1金曜日 オンライン開催
→6月より第3金曜日が対面開催に変わります
【対象】当院でご出産を予定している妊婦様のみ
【人数】最大24名
※マスク着用・来院時の体調チェックに該当する項目がある場合は、参加をお断りする場合がございます
2023年5月27日
戸塚共立レディースクリニック 院長
入院時・通院時の不織布マスク着用お願い
飛沫防止効果は布マスクやウレタンマスクに比べ、不織布マスク(サージカルマスクなど)がより高い効果があることが分かってきました。
入院時・通院時ともに、不織布マスクの着用をお願いいたします。
下記の症状がある方は、必ず受診前に当院へお電話で相談し、指示を受けていただきますよう、宜しくお願い致します
■37.5℃以上の発熱
■息苦しさ (呼吸苦)
■強いだるさ (倦怠感)
■持続する咳 (5日以上)
■関節痛
■味覚障害
■新型コロナウイルス感染者との接触がある場合
※※妊婦健診の患者様へお願い※※
当院で妊婦健診をされる方は「健康チェック表」の記入、提出にご協力ください。
発熱を含め1つでも当てはまる症状がある場合は、必ず来院前にクリニックへお電話ください。
健康チェック表はコチラ
▼神奈川県ホームページ
【新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ)】
発熱、咳、咽頭痛の症状があるが、かかりつけ医での受診ができない場合は新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルへご連絡下さい。
詳細はコチラのページをご覧ください。
▼日本産婦人科医会ホームページ
【COVID-19関連情報】
最新の情報はコチラのページをご覧ください。
▼⽇本産婦⼈科感染症学会ホームページ
【女性のみなさまへ 新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン) Q&A】
新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン) Q&Aはコチラのページをご覧ください。